皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 2019年9月上旬から12月上旬にかけて『12週間チャレンジ(無料モニター会員)』として、上田様(@English09040)およびセレン様(@celle […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 2019年9月上旬から12月上旬にかけて『12週間チャレンジ(無料モニター会員)』として、上田様(@English09040)およびセレン様(@celle […]
「スピーキングの試験(Part 2)で2分間のスピーチを求められるけど、いつも1分もたたないうちに話す内容がなくなってしまう。」 そういった悩みにお応えします。 本記事の内容 スピーキング(Part 2)で1分間の準備時 […]
こんにちは。PlusOnePointのKotokoです。 突然ですが、この文の意味を考えてみてください。 A study which compared pre-operation anxiety between pre- […]
こんにちは。今回は、リスニングの授業でリクエストの多い、地図問題の解き方のポイントについてお話しします。 地図問題の解き方 1、地図上の位置関係を把握する 他の選択肢問題と違い、地図問題では、本文が流れる前に読む文章がほ […]
こんにちは、PlusOnePoint講師のHiromiです。 今回は、IELTS ライティング Task2のボディパラグラフの議論展開について書いてみたいと思います。 生徒さんが書かれたTask 2のエッセイを読んでいて […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 本日は、リーディングについて、その中でも特に出題率の高い True/False/Not Given (Yes/No/Not Given) の特徴と解答方法 […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 長くIELTSの勉強をされている方は、ここ数年のIELTSのリスニングの問題は難しくなってきていると感じている方も多いでしょう。また、やや古い公式問題集( […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 私たちが英語を、聞いたり(リスニング)、読んだり(リーディング)、書いたり(ライティング)、話したり(スピーキング)する際に、常に問題になるのが「単語・語 […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 2020年最初のブログです。今年もどうぞよろしくお願いします。 今回は、IELTSをスクールで習うことの意義についてお話ししたいと思います。 本記事の内容 […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 早いもので今年もあと僅か、いよいよ2020年ですね。 日本は東京オリンピックで盛り上がっていますが、私たちは引き続きIELTSネタで盛り上がりましょう! […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 IELTSのライティング・タスク2の勉強をしていると、「この問題が出たらやばいなぁ」と思うことってありますよね。 特に、IELTS公式問題集などで見ている […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 IELTSで7.0以上のハイスコアを目指して勉強をされている人は、その大変さを身をもって実感されていると思います。しかし、7.0を取るためには7.0の実力 […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 IELTSの試験結果を受け取った後、再採点(リマーク)を申請できることはご存じですか? 先日、以下のようなアンケートを実施しました。 これまでにIELTS […]
皆さん、こんにちは。PlusOnePointのHibikiです。 日本でIELTSを受ける際に迷うことの一つが、英検主催のIELTSを受けるかIDP主催のIELTSを受けるかですよね。 先日、以下のようなアンケートを実施 […]